0266-79-2330 相談する

枝木粉砕

伐採後の処分でお困りでは
ありませんか?

ハシゴでは危険な高木伐採だけでなく、その後の枝葉の処分までが大変です。
一般的に、伐採業者と処分業者を別々に手配すると、コストも手間もかかります。

南信クレーンは、庭木伐採とウッドチッパーによる即日チップ化を
一貫して提供する「ノンストップ伐採」を実現します。

Step 1: クレーン伐採

危険木・高木を安全に伐採。

Step 2: 即日チップ化

伐採した枝葉を強力なチッパーでその場で粉砕。

Step 3: 有効活用

チップをマルチング材等に再利用、または減容処分。

ウッドチッパー(枝木粉砕機)とは

ウッドチッパーによる枝木粉砕の様子

伐採後の枝木を資源に変えるパワフルな機械

ウッドチッパー(木材粉砕機)は、主に剪定枝や竹、伐採した木材などを、強力な刃で細かいチップ状に粉砕する機械です。これにより、かさばる枝葉を体積比で大きく減容し、再利用可能な資源へと変えます。

ウッドチッパーはどんなことに使えるの?

ウッドチップによるマルチング写真

1. 八ヶ岳の庭づくりに最適:マルチング材として活用

【景観維持・手間削減】別荘地の広大な敷地の管理に。

ウッドチップを庭や別荘の周囲に敷き詰めることで、雑草の発生を抑制し、広大な敷地での草取りの手間を大幅に削減します。さらに、寒暖差の激しいエリアで、土の乾燥や凍結を防ぐ効果も。 天然のアースカラーが、八ヶ岳の自然に調和した美しい景観を簡単に作り出します。

薪ストーブの炎の写真

2. 資源の有効活用:薪ストーブの補助燃料として

【環境配慮・経済的】伐採後の木材を暖房エネルギーへ。

八ヶ岳エリアで人気の薪ストーブやボイラーの補助燃料として、チップを活用できます。通常、そのままでは燃やしにくい細枝や葉も、チップ化することでバイオマスエネルギーとして再利用が可能です。処分ではなく、暖房費の節約につながる経済的かつ環境に優しい選択です。

経済的メリット:高額な処分費用が不要に

業者に依頼すると高額になる枝葉の収集運搬・処分費用が、現場でチップ化することでコスト削減。

その他のウッドチップ活用法

生成されたウッドチップは、庭づくりだけでなく、様々な用途で再利用が可能です。

堆肥・土壌改良材

時間をかけて発酵させることで、土壌の通気性・保水性を高める**良質な天然の土壌改良材**として利用できます。家庭菜園や庭木の育成に最適です。

家畜の敷き料

畜産農家様の家畜舎の敷き材として使用できます。使用後は堆肥化されるため、環境に優しい循環利用が可能です。

製品原料・その他

紙の原料やスモークチップ、法面緑化の主原料など、木材の製品原料として利用したり、水の浄化材などに活用されることもあります。